セルフケアは裏切らない。継続して絶対に損はない
「何の変化もない気がする」
「意味あるのかな?」
セルフケアをしていて、そんなふうに思う日もあるかもしれません。
でも、はっきり言えることがあります。
セルフケアは、絶対に裏切りません。
今すぐ結果が出なくても、周りと比べて変化が小さくても、自分を大切にすることに”損”なんてひとつもないんです。
なぜセルフケアは確実に効果があるのか
むしろ、コツコツと続けた分だけ絶対的に変化する。変化しないのは継続してないか、間違ったやり方をしているかだと思います。だけど、継続してたら、間違いにも気づいていきます。
✔ 姿勢が良くなったり
✔ 小顔になったり
✔ 心がザワついたときに、自分に戻れるようになったり
「自分とつながる力」が確実に育っていきます。とくに、ボディやお顔のケアは目に見えて違いがわかるので実感しやすいです。
続けられない理由は「意志が弱いから」じゃない
続かないことに罪悪感を持っている人、多いけど…
実は習慣が定着するまでに必要な期間は約2ヶ月〜3ヶ月。これは脳科学的にも行動心理学的にも証明されていること。
つまり、続けられないのはあなたのせいじゃない。
続けるには、正しい”やり方”と”環境”がいるというだけなんです。
多くの人が途中で挫折してしまうのは、完璧主義になりすぎているから。毎日100%できなくても大丈夫。70%でも、50%でも、続けていればその積み重ねが大きな変化を生みます。
今日から始められる小さなセルフケア
小さなことでも、自分にしてあげる価値がある
- 朝、白湯を飲む
- 顔を優しくなでる
- 湯船につかる
- 5分だけストレッチ
- 夜、「今日もありがとう」とつぶやく
たったそれだけでも、心と体はちゃんと受け取っています。
セルフケアに”ムダ”はひとつもない。
むしろ、やればやるほど「自分が戻ってくる」習慣。
何も変わらないように見える日々の積み重ねが、気づけば「なんか最近調子いいな」の土台になる。
私の体験談:5年間のセルフケアが教えてくれたこと
5年の筋トレ、小顔セルフケアを通じて自分と向き合い、どんどん自分との約束を果たし、やってみたいことを継続する力がつきました。
最初の頃は「本当に効果があるのかな?」と半信半疑でした。でも、3ヶ月、半年、1年と続けていくうちに、確実に変化を感じるようになったんです。
やったら変わるということに気付けたからだと思います。
そして気づいたのは、セルフケアは単なる美容や健康のためだけのものじゃないということ。自分を大切にする習慣そのものが、人生全体に良い影響を与えてくれるんです。
セルフケアがもたらす3つの変化
1. 身体的な変化
見た目の変化はもちろん、体調が良くなり、疲れにくくなります。肩こりが改善したり、肌の調子が良くなったりと、目に見える変化を実感できます。
2. 精神的な変化
自分を大切にする習慣が、自己肯定感を高めてくれます。ストレスへの対処能力も上がり、心の安定を保ちやすくなります。
3. 人生全体への変化
小さな約束を自分と交わし、それを守り続けることで、他のことへの継続力も身につきます。新しいチャレンジにも積極的になれるようになります。
セルフケアを続けるコツ
- 完璧を求めない:毎日完璧にやろうとせず、できる範囲で続ける
- 小さく始める:5分でもいいから、無理のない範囲でスタート
- 記録をつける:カレンダーにシールを貼るなど、視覚的に成果を実感する
- 自分を褒める:できた時は素直に自分を褒めてあげる
- 環境を整える:続けやすい環境作りも大切
まとめ
これを見てくださった方が、セルフケアを通じて自分の好きや、得意なことを見つけて楽しんで欲しいなと心から思っています。
セルフケアは、あなたを絶対に裏切りません。
今すぐ変化が見えなくても、確実にあなたの心と体に積み重なっていきます。そして気づいた時には、「なんか最近調子いいな」と感じる自分に出会えるはずです。
今日から、小さなセルフケアを一つでも始めてみませんか?


