フェイスケア
PR

顔が大きくなる原因と効果的なセルフケア方法

365selfcare
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「顔が大きくなった気がする…」そんな悩みを抱えていませんか?顔が大きく見える原因はいくつかありますが、年齢関係なく適切なケアで改善することができます。

顔が大きく見える原因

1. 皮膚のたるみ

肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンが減少すると、頬やあご周りの皮膚がたるんで下に垂れ下がり、顔の輪郭がぼやけて大きく見えるようになります。特に、ほうれい線や二重あごの形成は、顔を大きく見せる大きな要因となります。

2. 脂肪の分布変化

頬の脂肪が下に移動し、あご周りや首元に脂肪が蓄積すると、顔の下半分が膨らんで見え、全体的に大きな印象を与えます。

3. 表情筋の衰え

顔の筋肉が衰えると、顔全体の引き締まりが失われて、たるんだ印象になります。日常生活で使われない筋肉は徐々に弱くなっていきます。

4. 骨密度の低下

頬骨や顎骨の骨密度が下がると、顔の立体感が失われ、平坦で大きく見える原因となります。

5. リンパの流れの滞りと老廃物の蓄積

リンパの流れが滞ると、顔に老廃物や余分な水分が溜まりやすくなります。特に顔や首の筋肉が凝り固まっていると、リンパ管が圧迫されて流れが悪くなり、慢性的なむくみが顔を大きく見せます。

6. 悪い姿勢による影響

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で前かがみの姿勢が続くと、首や肩の筋肉が緊張し、顔への血流やリンパの流れが悪化します。また、猫背は二重あごを作りやすくし、顔全体を大きく見せる原因となります。

今日から始められる効果的なセルフケア

リンパマッサージで老廃物を流す

筋肉の凝りをほぐすマッサージ

  1. まず、首や肩の筋肉をほぐします。肩を回したり、首をゆっくりと左右に動かして緊張をとります
  2. あご先に両手の人差し指と中指を置き、耳に向かって老廃物を流すイメージで優しくさすります
  3. 頬骨の下から耳の前まで、下から上に向かって持ち上げるようにマッサージ
  4. 耳の前から首筋を通って鎖骨まで、リンパを流すイメージでさすります
  5. 最後に鎖骨の上のくぼみを軽く押して、老廃物の排出を促します

筋肉が凝り固まっている状態では、いくら顔をマッサージや表情筋トレーニングをしても効果が薄いため、まず首や肩の筋肉をほぐすことが重要です。

表情筋トレーニングで顔の引き締めを

基本の「あいうえお」トレーニング 毎日5分、口を大きく動かして「あ・い・う・え・お」を発音しましょう。それぞれ5秒間キープすることで、口周りの筋肉を効率よく鍛えられます。

頬のリフトアップエクササイズ 頬を思い切り膨らませて5秒キープし、次に頬をへこませて5秒キープ。これを10回繰り返すことで、頬の筋肉を強化できます。

眉毛エクササイズ 眉毛を思い切り上に上げて5秒キープし、ゆっくりと元に戻します。額の筋肉を鍛えることで、顔全体のリフトアップ効果が期待できます。

スキンケアでハリと弾力をキープ

効果的な成分を取り入れる コラーゲンの生成を促すレチノールや、肌の弾力を保つペプチド配合の化粧品を使用しましょう。また、ビタミンC誘導体は抗酸化作用があり、肌老化の進行を遅らせる効果が期待できます。

保湿の徹底 乾燥は肌のたるみを加速させます。化粧水、美容液、乳液、クリームの順で重ね付けし、肌の水分量をしっかりと保ちましょう。

生活習慣の見直しで根本改善

正しい姿勢で血流とリンパの流れを改善 スマートフォンやパソコンを使う時の前かがみの姿勢は、首や肩の筋肉を緊張させ、顔への血流やリンパの流れを悪化させます。画面を目線の高さに調整し、背筋を伸ばした正しい姿勢を心がけることで、老廃物の滞りを防ぎましょう。1時間に1回は首や肩を動かして筋肉の緊張をほぐすことも大切です。

塩分摂取量をコントロール 塩分の摂りすぎはむくみの大きな原因です。1日の塩分摂取量を6g以下に抑え、カリウムを多く含むバナナやアボカド、きゅうりなどを積極的に摂取しましょう。

質の良い睡眠を確保 睡眠中に分泌される成長ホルモンは、肌の修復と再生に重要な役割を果たします。7〜8時間の質の良い睡眠を心がけ、寝る前のスマートフォン使用は控えましょう。

継続が成功の鍵

これらのセルフケアは、1日や2日で効果が現れるものではありません。最低でも3か月は継続することで、徐々に変化を実感できるようになります。毎日の習慣として取り入れ、根気強く続けることが大切です。続けることで定着し、元に戻りにくくなります。

まとめ

顔が大きく見えるのは様々な原因がありますが、適切なセルフケアによってある程度の改善は可能です。表情筋トレーニング、リンパマッサージ、スキンケア、生活習慣の見直しを組み合わせて、総合的にアプローチしましょう。何より大切なのは、継続する気持ちと自分自身を大切にする心です。

iHerb
ABOUT ME
RITA
RITA
セルフケアおたく
38歳|セルフケアおたく
▶︎セルフケアは裏切らない!
▶︎美容医療に頼らずキレイをつくる
▶︎今の自分が好きであり続けれるアラフォー自分ケア
フェイス/ボディ/インナー/マインドケア
自分の感覚を大切にする“自分ケア”を通じて 土台を整える楽しさを一緒に体感していきましょう♡
記事URLをコピーしました